チロル州観光局
日本担当オフィス
JTC-
Japan Tyrol Coordination
Meinhardstraße 16/406
6020 Innsbruck, Austria
Tel. +43-512-56 57 64
Fax +43-512-57 25 87
1944年9月2日、ハンガリーで生まれたフェリー・ポーライ氏は、厳しい共産主義下で苦しい少年時代を過ごされました。
1956年のハンガリー動乱により強い衝撃を受け、1960年の15歳の時、オーストリアへの単独亡命を決意します。当初はドイツ語も話せず、ウィーン郊外の農場で働き、お金を貯め、インスブルックにやってきました。
インスブルックでは様々な仕事をしながら学校に通い、大学入学資格を取得。その後、インスブルック大学で法学、国民経済学を専攻しました。
ポーライ氏が妻、ヴァルトラウト夫人に出会ったのは、1966年のことです。それまでサッカー、ボクシングといった、まったく異なる分野で活躍していた 彼のダンスの才能を見出したのは、ヴァルトラウト婦人でした。
1970年に国民経済学の学位を取得後、ドイツやオーストリアの大企業で、対東側諸国の販売責任者として7年間勤務します。働きながらも熱い情熱をダンスへと注ぎ続け、オーストリア・アマチュア選手権で5回優勝、国際的なプロ選手権でも数回に渡り優勝し、世界ランキングでは10位以内の実力を常にキープしていました。
1978年にダンス学校を開校し、今では一流有名校「ポーライダンス学校」 としてオーストリア中に名を馳せています。
国際的な大会でダンスを踊ることはなくなりましたが、 後進の若手育成に 喜びと充実を感じる毎日を過ごされています。
ダンス経歴
・ オーストリア・アマチュア選手権で5回優勝
・ プロ選手権で複数回優勝し、世界トップ10に
ダンス関連
・ ポーライダンス学校校長世界ダンス議会のシニア・ヴァイス・チェアマン
・ オーストリアダンス教師協会会長
・ 国際ダンス選手権での審査員
・ インスブルックでのワールドマスターズ(世界選手権)開催の責任者
・ オーストリアでの多数の舞踏会のオーガナイザー
社交界マナー関連
・ オーストリア文部省認定 「社交界認定書」 の発案者
・ オーストリア・社交界マナー審議会メンバー
・ オーストリア及びドイツの大企業(大手銀行等)や、料理、観光専門学校でビジネス・接客マナー講 座を実施
・ 青少年育成目的の下、オーストリアの中学や高校で社交界マナー講座を実施
日本関連
・ 日本食、日本文化、そして日本独特の「和」と礼儀作法に興味を持つ 親日家
・ 日本で開催される「アジア・オープンダンス世界選手権」に、審査員として参加
・ 日本の各旅行会社、ホテル、その他団体が主催するイベントでの社交ダンス・社交界マナープログ ラムの提供、オーストリア文化の紹介
・ 日本での舞踏会やダンスパーティーのオーガナイザー
・ 日本の各メディアでの活躍
・ 2006年放映『地球見聞録』へのテレビ出演やその他数多くの雑誌・新聞などのインタビュー
・ テレビ番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)で、南原清隆、杉本彩、小池栄子な ど、多数の芸能人に社交ダンスと社交界マナーのレッスンを 行う
・ 2008年より全国で舞踏会や”ルースティック・ダンス”フェスティバルなどを開催しているポーライ・ア カデミージャパンの監修として活躍
© JTC Japan Tyrol Coordination 2007